組織に吹く風

UPDATE : 2017/03/15
CATEGPRY :
組織でよく聞く 「 風通し 」の良さ。

子供の学校とか、クラブチームですら、組織ですから、
いろんな風が吹いてるんだと思います。

まぁ、もちろん実際に風が吹くわけじゃなくて、意見を言えるかとか言いやすいかとか、思ったことを言って、何かに反映されるかとか、そう言ったことをまとめて言ってるんだと思います。

風通しの良いとか 悪いとか って、 組織体としては、どんな小さな声も大きな声も冷静に拾って、良いものを形にしていって、そうでないものは改善するように促すと言うことになるんだと思います。



結局は「人」が 吹かせる風 なので、 その人の存在が左右することも事実ですね。

全く信頼を失うような行動を続けるような人が、風を吹かそうとしたところで、周りは見向きもしないかもしれませんし

そうかと思えば、信頼されてるのかわからないけど、人に応援されないような切り口や吹かせかたでは、人は動かない。

どちらのパターンも、つまるところ自己満足的というか、スキルや経験が足りないというところでしょうかね。

なんのために 風を吹かせるのか という軸がずれると、こう言ったことに陥りがちです。



組織には、理想としては、

爽やかで気持ちのいい風 が吹いてほしいなと

いつも思ってます。




今日のもう1マイル : お肌ツルツル!